許容される日本語

日々変化する日本語。すでに許容されたのか、まだ誤用と扱うべきなのか。徒然なるままに考えます。

*当blogより引用する際は出典を明記してください。

2014-01-01から1年間の記事一覧

コピー&ペースト

この1年(1月から12月まで)巷間の話題に上ってきた「STAP細胞」は、「なかった」との結論に至ったようですね。じっくりおっかけてたわけではまったくなくてTVニュース等で見聞きした程度ながら、理研がもちあげネイチャーが認めた研究が捏造と判定されたこ…

べき/べし(べき止め)

「本田の無回転シュートを期待するには、望むべくボールではないかもしれない」(4月23日付日刊スポーツ) 上記は、2014年FIFA W杯公式球についての新聞記事から(書きかけて忘れていました)。 「べくもない」は「べくもあらず」の「あらず」を「ない」に置…

体たらくぶり、体たらくな

昨今、TVや新聞などで「体たらくぶり」「体たらくな○○」といった表現をみかけることがあります。さて、この「体たらく」とはどんな意味でしょうか。 まず「体」は、「1 外から見た物事のありさま。ようす」(goo辞書:デジタル大辞泉)です。「たらく」は、…

もしも調査報道が消えたなら

先月、朝日新聞社社長がふたつの誤報について謝罪文を発表。もちろん誤報自体イカン(重大問題についての記事だっただけになおさら)のですが、それとは別に、「あ〜あやっちゃったよ……」と嘆息しましたことよ。 長年誤りを指摘されてきた「朝日新聞の」記事…

リラクゼーション・リラグゼーション/リラクセーション、エキシビジョン/エクシビション、ジャグジー/ジャクージ、コンシェルジェ/コンシエルジュ、ラタトゥーユ・ラタトゥユ/ラタトゥイユ

大ヒットドラマと同じ原作者や制作スタッフというので注目されたTVドラマが最終回を迎えるようですね。ドラマのタイトルは原作と同じ「ルーズヴェルト・ゲーム」。この「ルーズヴェルト」は米国第32代大統領(FDR)のことですが、原音になるべく忠実に表記す…

騎虎の勢いの如く突き進め

先週の週ベは阪神タイガース特集。特集タイトルは「騎虎の勢いの如く突き進め」でした。 まず、「騎虎の勢い」の意味。 「《「隋書」独孤皇后伝から》虎に乗った者は途中で降りると虎に食われてしまうので降りられないように、やりかけた物事を、行きがかり…

雇用者/被雇用者

「相続人」は、親族等の財産をうけつぐ人。親が死亡して子が財産を相続した場合、子のほうです。 「被相続人」は、相続人に財産をうけつがれる人。上記の場合は親のほうです。 つまり、「被○○」とは、○○されること、○○を被ることを意味します。選挙権-被選挙…

甘んじる/甘える

2年連続の開幕メジャーに「甘んじることなく、しっかり準備を進めていきたい」と気を緩めることはない。 (4月1日付日刊スポーツ) 「甘んじる」(「甘んずる」の上一段活用化)の意味は、「1 与えられたものをそのまま受け入れる。しかたがないと思ってがま…

消費増税

消費税率引き上げが迫り、「消費増税」という表現がTVや新聞雑誌にあふれています。 校閲してても頻繁にお目にかかるようになり、その都度「消費」と「増税」のあいだに「税?」と疑問出し(明らかな誤りではないが修正したほうがよいのではないかと思われる…

ご利用される、ご利用できます、ご利用してくださる、ご利用してください、ご利用していただく、ご利用する(サ行変格活用動詞の敬語)

もうすぐ4月、社会人としての生活を始める人も多い時期です。敬語は仕事の基礎の一つ。誤りやすいサ行変格活用動詞の敬語について、再確認しておくのもよいかもしれません。 新入社員を迎える側も。 *サ行変格活用…「〈前略〉口語では『する』だけであるが…