許容される日本語

日々変化する日本語。すでに許容されたのか、まだ誤用と扱うべきなのか。徒然なるままに考えます。

*当blogより引用する際は出典を明記してください。

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

十分/充分

連城三紀彦さん死去 「恋文」で84年直木賞「戻り川心中」 10月23日付日刊スポーツ社会面の見出しを見て驚いた。 推理小説家だったころから好きで、数えてみたら書棚には文庫本が54冊。この十年ほどは読んでいなかったが好きな作家であることに変わりはない。…

有効期間/有効期限

「期間」と「期限」の違いはなんでしょう。 「期間」は「きまった時からきまった時までの間」(新小辞林第二版)。 「期限」は「前もって決めた時期」(同)です。 たとえば、11月1日から1箇月有効の通勤定期券の「有効期間」とは11月1日から11月30日までの3…

してございます

政治家、役人、ビジネスマン、さまざまな職種の主に中高年男性の多くが「してございます」「(動詞連用形)+てございます」を用います。昨今では若い人が使うのを聞くことも増えました。とはいえ「してございます」に違和感を覚える人も少なくありません。 …

手軽/手頃

「手軽な夢から、でっかい夢まで。」と書かれたポスターが貼ってあったのは宝くじ売場。そういえば先日「価格がお手軽になりました」という宣伝もみかけました。 どうも昨今、「手軽な」が「手頃な」と混同して用いられているようです。 「手軽」は「手数が…