許容される日本語

日々変化する日本語。すでに許容されたのか、まだ誤用と扱うべきなのか。徒然なるままに考えます。

*当blogより引用する際は出典を明記してください。

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

()(欧文用パーレン)

イマドキのデザイナーさん/オペレーターさんに思うところはいくつかあって、そのひとつが、 なぜ和文組版に欧文用パーレンを使って平気なの? でございます。 パーレンとは「()」のことで、これには和文用と欧文用があります。 和文用は(これ)で、 欧文…

約2分ほど

「約2分ほど遅れて運行しております」。「約2分遅れて〜」または「2分ほど遅れて〜」よりよほど頻繁に聞くのではないでしょうか。 「およそ1箇月程度」「だいたい1年くらい」など、近年は曖昧表現の重複をよく耳にします。日常会話でつい口にしてしまうだけ…

小学生以下は無料

微積分がわからなくとも日常生活で困ることはまずないものの、数学を学ぶ必要がないとはいえません。数学は論理的思考の基礎ですし、加減乗除程度は理解していなければ日常生活にも不自由します。等号・不等号もそうした常識の範囲でしょう。「小学生以下は…

大きく二つです

「原因は大きく二つです」。 昨今よく見る/聞く文です。ただしよくみるとおかしいことがわかります。 まず文法の面から考えましょう。主語は「原因は」、述語は「二つです」で、「大きく」は述語を修飾する修飾語です。さらに、「大きく」は、副詞ではなく…