許容される日本語

日々変化する日本語。すでに許容されたのか、まだ誤用と扱うべきなのか。徒然なるままに考えます。

*当blogより引用する際は出典を明記してください。
いわゆる「日本語の乱れ」の指摘が流行した時期があり、その反動か、「日本語の乱れの指摘」に対する嫌厭が広がっているように感じます。 もちろん、用法の歴史までも考慮して「乱れ」との指摘の誤りを説明してくれる国語学者等はありがたい存在です。また、ことばは時の流れにつれて変化するもので、誤用も定着すれば正しい用法になります。 とはいえ、コミュニケーション手段としての役割においては、使用者の大多数がほぼ同じ意味に理解することが、ことばの第一の意義でしょう。 日本語使用者の大多数に許容されることばなのかどうか。校正を生業としていると日々迷うところです。そんな疑問を思いつくままに書いています。
プロフィール
id:kazsa