許容される日本語

日々変化する日本語。すでに許容されたのか、まだ誤用と扱うべきなのか。徒然なるままに考えます。

*当blogより引用する際は出典を明記してください。

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

I LOVE RENGERS!

英語教育の前にローマ字を教えてはならない、が持論。 たとえば「a」は、日本語の「ア」に近い発音で読むことは多くない。「ェア」だったり、「ァ<曖昧母音を仮に表記してみた」、「エイ」、「オー」、「アー」だったりする。 そもそも英語は一文字一音では…

マイナス3億円の赤字

大半の企業や団体で2012年度決算発表が済んだころでしょうか。その際に気をつけたいのが「マイナス3億円の赤字」といった表現です。 ここで数学の初歩。2−1=1、ですね。そして、2−(−1)=3、です。マイナスをマイナスするとプラスになります。 つまり、収…

解放感/開放感

現代の日本では、文字は書くものというより、入力し変換するものになってきました。 もちろん、文章は手書きでなければいかん、などといいたいのではありません(もしも「原稿は手書きで提出のこと」と指示されたら、かしこまりましたと受けはしても、正直な…

性的嗜好/性的指向

先月、北米四大プロスポーツ(NFL・NBA・MLB・NHL)の選手が初めて同性愛者であるとカミングアウトし、北米プロサッカーでは初めて同性愛者の選手がプレイ、フランスでも同性同士の結婚が合法化されました。 日本では同性婚が広く議論されることはありません…