許容される日本語

日々変化する日本語。すでに許容されたのか、まだ誤用と扱うべきなのか。徒然なるままに考えます。

*当blogより引用する際は出典を明記してください。

()(欧文用パーレン)

イマドキのデザイナーさん/オペレーターさんに思うところはいくつかあって、そのひとつが、
なぜ和文組版に欧文用パーレンを使って平気なの?
でございます。
パーレンとは「()」のことで、これには和文用と欧文用があります。
和文用は(これ)で、
欧文用は(これ)です。
形も高さもちがうので、和文に雑じるとキモチワルイ、はず。だって、和文のなかの欧文用パーレンって、そこだけ下がってるでしょ(横組の話。縦組で欧文用パーレンはさすがに見たことないわ<附記。その後、縦組でも見るようになりました……)。
さらに、DTPでは文字を並べるのはソフトウェアがしてくれて、文字と文字のあいだを空けたり詰めたりも、和文なら和文組版のルールに則って自動的に行われます(手動で修整も可能)。
和文組版だと、初めのパーレン(起こしパーレン)の前と、後ろのパーレン(受けパーレン)の後を半文字分だけ空ける(二分アキといいます)のが基本ですが、欧文組版はそうじゃない。設定によっていろいろながら、パーレンの前後を均等に空ける(起こしパーレンの前も後も1/8文字分だけ空ける〈八分アキ〉とか)ことが多いので、これがまたキモチワルイ。なんで「文字-二分アキ-起こしパーレン-文字-受けパーレン-二分アキ-文字」になるかというとパーレンに囲まれた部分を見た目に独立させるためなのに、その効果がなくなっちゃうから。
素人さんのblogならまだしも、プロなんだから、その辺りの美意識はもっていてほしいなぁ、と希望。


なお、和文組版にあっても、数式中の括弧は欧文用を使ってくださいませ。



あと、〈〉(山パーレン)が欧文用っぽく見えてるのはウチのブラウザのせい? 編集画面ではちゃんとした山パーレンなので修正不能です。キモチワルイなぁ、といいつつ、ウチのブラウザは三点リーダ(については過去の記事をご覧ください)がちゃんと見えるような修正もしていないのであった。